【よくあるご質問】

ホーム > 【よくあるご質問】

Q.日本語能力N4はどの程度か?

〇基本的な日本語を理解することができる。

読む 基本的な語彙や漢字を使って書かれた日常生活の中でも身近な話題の文章を、読
   んで理解することができる。

聞く 日常的な場面で、ややゆっくりと話される会話であれば、内容がほぼ理解でき
   る。

Q.日本語能力N3はどの程度か?

〇日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる。

読む 日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を、読んで理解するこ 
   とができる。
   新聞の見出しなどから情報の概要をつかむことができる。
   日常的な場面で目にする簡易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれ
   ば、要旨を理解することができる。

聞く 日常的な場面で、やや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、話
   の具体的な内容を登場人物の関係などとあわせてほぼ理解できる。

Q.日本語能力N2はどの程度か?

〇日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語を
 ある程度理解することができる。

読む 幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、論旨
   が明快な文書を読んで文書の内容を理解することができる。
   一般的な話題に関する読み物を読んで、話の流れや表現意図を理解することが
   できる。

聞く 日常的な場面に加えて幅広い場面で、自然に近いスピードの、まとまりのある
   会話やニュースを聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係を理解したり、要
   旨を把握したりすることができる。

Q.介護福祉士資格を取得した外国人の方に対する在留資格は?

〇平成28年11月28日に「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」(平成28年法律第88号)が公布され、我が国の介護福祉士養成施設を卒業して介護福祉士国家資格を取得した留学生に対して、国内で介護福祉士として介護又は介護の指導を行う業務に従事することを可能とする在留資格「介護」が新たに創設され、平成29年9月1日から施行されました。
(申請手続きは出入国在留管理庁HPをご参照下さい。)
001026596.pdf (mhlw.go.jp)

 また、令和2年4月1日からは、実務経験を経て介護福祉士国家資格を取得した方も、在留資格「介護」への移行対象となっています。

Q.マッチング時のやりとりは?

〇現地での面接時も、Webでの面接時にも各国の通訳が同席しますので、問題なくやりとりが出来ます。
 日本語⇔ベトナム語、日本語⇔ミャンマー語、日本語⇔英語

〇聞きたいことがあれば事前に先方にも伝えておくことが出来ます。

〇施設様で、事前に施設内の様子等を動画や写真でご用意された場合も、事前に渡しておくことが出来ます。相手にも、どんな仕事でどんな環境なのかが良く分かります。
お問い合わせ
マッチングにあたり、疑問点や不明点があれば、お問い合わせください。


大阪府「令和6年度外国人介護人材マッチング支援事業」は大阪府より
公益社団法人WE ARE ASIAN共同企業体が受託、運営を行っております。



【お問い合わせ先】

  「令和6年度外国人介護人材マッチング支援事業」受託事業者
   〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウン906号
   メール oda@mko-group.com
   TEL:06-6776-4525(月~金 9:00~17:30)
   FAX:06-6776-4660
   受託期限:令和7年3月31日まで
トップにもどる